見せてやれ、底力

こんばんは。

センターが1日1日近づくにつれて緊張感が増していく最近の黎明学者です。


今は学校が終わるとすぐに、向かいの黎明学者に来て勉強をし始める3年生がほとんどです。

本当にこの1年で「自主性」という気持ちが生まれ、育まれてきたんだなあと感じます。


そして、そのキッカケのひとつがこの黎明学者という「環境」であることは、

もう間違いないと確信しています。人は環境で変わる、そう断言できます。

それに加えて、時間配分と付き合う人の変化も要因だと思います。


この前は、このプロジェクトつながりで東京で教育に携わっている仲間が

黎明学者に来てくれました。東京で住んで働いている人だったので、

生活している人目線で感じる「都会」と「地域」の違い

というテーマで生徒たちと対話してもらいました。

ここでも、付き合う人を変えると新しい発見があるということを実感しました。


町内(ウチ)と町外・県外(ソト)がうまく絡み合うことで、

まさに「グローカル人材」という資質が育まれるのではないか、と感じる今日この頃です。


なので、もうすぐ3年生も卒業ですが、もしソトに行ったとしても、

ウチのことを考え続けてほしいし、どんな形でも関わり=接点は持ち続けてほしいと思います。



まずは、目の前の受験。

見せてやれ、底力!!

challenge change chance

阿賀黎明高校魅力化プロジェクト

阿賀黎明高校の高校魅力化プロジェクトは、新潟県初の試みとして平成28年に発足しました。 阿賀黎明高校で学ぶ生徒のために阿賀町が支援し運営する公営塾「黎明学舎」に加え、 令和3年度からは学生寮「緑泉寮」を設置、教育留学生の受け入れを開始しました。

0コメント

  • 1000 / 1000